目次
最大20%ポイント還元!ウエルシアグループの「BLACK FRIDAY還元祭」が10月7日スタート
ウエルシア薬局を中心とするウエルシアグループ各店で、年に一度の大型企画「BLACK FRIDAY還元祭」が始まりました。2024年10月7日(月)から12月1日(日)までの期間中、対象商品をまとめ買いするとイオングループ共通ポイント「WAON POINT」が最大20%戻ってくるお得なキャンペーンです。開始当日のプレスリリースによれば、還元上限は1会計1,200ポイント・期間中合計10万ポイントと太っ腹。ドラッグストア利用者の“日常買い”を強力に後押しする取り組みとして、早くも話題を呼んでいます。公式プレスリリース
対象は全国39都道府県・約2,200店舗に及ぶウエルシア薬局(HAC/金光薬品/とをしや薬局を含む)をはじめ、シミズ薬品・丸大サクラヰ薬局・よどやドラッグ・クスリのマルエ・コクミン・ふく薬品・ププレひまわりなどグループ各社。さらに一部ネットショップや専門店でも一部施策が行われるなど、グループ総力戦の色合いが濃いのが今年の特徴です。キャンペーン特設サイト
キャンペーン期間とスケジュール
●実施期間:2024年10月7日(月)~12月1日(日)
●エントリー・応募締切:12月2日(月)
週替わりで賞品が変わるレシート応募企画も同時開催され、第一回締切は11月4日(月)。ブラックフライデー本番の11月最終週に向けて盛り上がりがピークを迎える設計です。毎週金曜日の購入レシートで応募すると当選確率が2倍になる“金曜日ブースト”も見逃せません。プレスリリース
店舗によっては深夜営業や24時間営業を実施しているため、仕事帰りや早朝の来店でもチャンスがあるのがウエルシアグループらしいポイント。スマートフォンのプッシュ通知や店頭ポスターで週ごとのテーマ商品が告知されるので、事前にチェックしておくと計画的にポイントを稼げます。
ポイント還元の仕組み
- 対象商品3点以上かつ合計2,000円(税込)以上:200ポイント
- 同3,000円(税込)以上:600ポイント
- 同6,000円(税込)以上:1,200ポイント(20%相当)
1会計あたりの上限は1,200ポイント、キャンペーン期間を通じた累計上限は10万ポイント。進呈ポイントは原則として購入月の翌月末ごろに付与されます。レジで「WAON POINTがたまるカード」やアプリバーコードを提示すれば自動で計算されるため、精算後にポイント数を確認できるのも安心です。
対象外となる商品(処方箋医薬品・公共料金収納代行・たばこ・POSAカードなど)はレジ横の案内でも周知されているので要確認。「ポイント二重取り」を狙う場合は、イオンカード支払いで付く通常ポイントと合わせて計算すると、実質還元率がさらに高まります。
参加手順:アプリ登録からエントリーまで
- スマホに「ウエルシアグループアプリ」をインストール
- メニュー内「キャンペーン」から専用フォームにエントリー
- WAON POINTがたまるカード(プラスチック/モバイルWAON可)を紐づけ
- 店頭で対象商品を3点以上購入し、決済時にバーコード提示
エントリーは期間中1回でOK。エントリー前の買い物は還元対象外になるため、初回来店前に登録を済ませておくのがベストです。なお、コクミンアプリやiAEONなど他アプリ発行のバーコードは今回対象外なので注意してください。プレスリリース
対象店舗と注意事項
ウエルシア薬局本体はもちろん、ダックス・ハックドラッグ・ハッピー・ドラッグ・よどやドラッグ・マルエドラッグなど主要ブランドが総参加。調剤併設型店舗でも一般医薬品・日用品レジは還元対象ですが、処方箋会計は対象外です。また、NARCISやウェルシアドットコムなど一部店舗はレシート応募企画のみ参加となるため、公式リストを必ずご確認ください。店舗検索
ポイント進呈時期は決済方法やシステム都合でずれる可能性があり、進呈前にカードを退会すると失効する点も要注意。家族でポイントをまとめたい場合は、WAON POINT公式サイトの「ポイントシェア」機能を活用すると便利です。WAON POINT公式
レシート応募で豪華賞品を狙おう
税込2,000円以上のレシートを専用フォームからアップロードすると、家電や旅行券など抽選で当たる「レシート応募キャンペーン」も同時開催(総計500名)。毎週賞品が変わり、ブラックフライデー当週は最新スマートウォッチや高性能ヘアドライヤーなどがラインアップ予定です。金曜日のレシートは当選確率が通常の2倍に跳ね上がるため、まとめ買いは金曜がおすすめ。第1弾応募締切は11月4日、第2弾は12月2日とスケジュールがタイトなので忘れずに応募しましょう。特設サイト
イオンの共通ポイントと連携する狙い
ウエルシアグループは2024年5月、イオングループ入りを機にWAON POINT経済圏へ本格参入しました。今回のブラックフライデー施策は「ポイントで日常をさらにお得に」というビジョンの具現化と言えます。WAON POINT会員数は約9,000万人(2024年6月時点)と国内トップクラス。グループ店舗でのポイント高還元をフックに、新規アプリダウンロードと会員基盤拡大を一気に進める狙いが透けて見えます。プレスリリース
また、ドラッグストア市場は競合ひしめくレッドオーシャン。ポイント訴求で来店頻度を上げつつ、調剤・介護・食品など高付加価値部門への誘導を図る“クロスセル戦略”も大きなポイントです。実際、健康食品やPB(プライベートブランド)でボーナスポイントを上乗せする週も設定されており、高粗利商品の販売拡大が期待できます。
編集部まとめ
1. まとめ買いで最大20%還元、エントリーはアプリから一度で完了
2. レシート応募企画は毎週賞品が変わり、金曜購入で当選確率2倍
3. 全国約2,200店舗+一部ECで実施、日用品の買い置きは今がチャンス
年末商戦の緒戦を告げるブラックフライデー。日常利用者が多いドラッグストアでの高還元は家計インパクトが大きく、インフレ下の“生活防衛策”としても注目度は抜群です。編集部としては、①エントリー前の購入は対象外、②対象外商品と進呈上限の確認、③レシート撮影の期限—この3点を押さえれば失敗なしと断言します。今年の年末は、ウエルシアグループで賢くポイントを稼ぎながら買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。